頭皮に優しいシャンプーとは?その成分や条件を詳しく紹介!

このページでは、頭皮に優しいシャンプーと、なるべく使用を避けてほしいシャンプーの見分け方についてお話します。

シャンプーではどこを洗うべき?

あなたはシャンプーで、どこを洗っていますか?

髪に決まっているだろう!という方
頭だ!という方
おおよそ、この2つの意見だと思います。

では、シャンプーではどこを洗うべきなのか?

それは、髪ではなく「頭皮」です!

髪がめちゃくちゃ汚れる、特殊な職業の方は、髪を意識して洗う必要があるかもしれませんが、普通に暮らしている方は、シャンプーが付くだけでこすらなくても髪の汚れは落ちてしまいます。

しかし、頭皮は意識してこすらなければ、綺麗になりません。

シャンプーは「頭皮を洗う」と覚えてください。

洗うとはどういうことか

洗うとは、汚れを落とすことです。

汚れは、以下の通り分けることができます。

①体から出た垢
ー水で落ちる汚れ
ー脂汚れ

②付着した汚れ
ー水で落ちる汚れ
ー油汚れ

頭皮を洗うのになぜシャンプーが必要なのか

では、洗うのになぜシャンプーが必要なのでしょうか。

それは、水で落ちない「脂汚れ」「油汚れ」を落とすためです。

油汚れが、なぜ水で洗えないのかというと、油と水が混ざらないからです。

つまりシャンプーは、油と水を混ぜる薬品で、油を水に溶かす(混ぜる)ことによって、水で洗い流せるようになるのです。

そして、シャンプー成分の中で、水と油を混ぜる成分は「洗浄成分」と呼ばれ、化学的には「界面活性剤」と呼ばれます。

シャンプーは身体のどこに影響する?

シャンプーを使うと、まず髪に付きます。

ほとんどの方は、ここで認識が終わっています。つまり、髪への影響しか考えていないわけです。しかし、重要なのは次からです。

2番目に頭皮に付きます。

3番目に毛穴に入っていきます。毛穴には、「毛根」や「髪を黒く着色する細胞」などがあります。

4番目に汗腺に入っていきます。

5番目に・・・毛穴や汗腺から、体の奥に入っていくと思われます。助産婦さんの体験談から「羊水からシャンプーの匂いがする」などと言われるのも、この影響ではないかと推測します。

シャンプーの主な成分

シャンプーの成分は、おおよそ以下の成分で成り立っています。

①水
②陰イオン界面活性剤
③保湿剤
④シリコン剤
⑤オイル
⑥エキス
⑦精油
⑧着色剤
⑨防腐剤
⑩キレート剤
⑪非イオン界面活性剤
⑫その他

ずいぶんゴチャゴチャ入っていますよね(^^;

この中で、絶対に入っていなければシャンプーとして成り立たないものが、②です。

もっと言うと、②以外は入っていなくても、②のみでシャンプーとして成り立ちます。

ちなみに、シャボン玉などの純正石鹸は②だけで作られています。「①水」がないから固形なわけです。

頭皮に優しいシャンプーの条件とは?

では、頭皮に優しいシャンプーとは、どんなシャンプーなのか。

先ほどの成分では、こうなります。

①水
→影響なし

②陰イオン界面活性剤
良いものと良くないものに分かれる

③保湿剤
入っている方が良い

④シリコン剤
入っていない方が良い

⑤オイル
入っている方が良い

⑥エキス
入っている方が良い

⑦精油
入っている方が良い

⑧着色剤
入っていない方が良い

⑨防腐剤
入っていない方が良い

⑩キレート剤
入っていない方が良い

⑪非イオン界面活性剤
→影響なし

⑫その他
良いものと良くないものに分かれる

この中で、最も大事なのは②です。②が、シャンプー品質の8割を決めているといっても過言ではありません。

④シリコンや⑨防腐剤などが悪者になっている記述をよく見かけますが(もちろん良くはないです)、最も悪者かどうかを決めるのは②陰イオン界面活性剤です!

具体的に、どのシャンプーが良いのかについては、やすっちが運営しているくせ毛サイト おすすめシャンプー25選 へどうぞ。

頭皮に優しいシャンプーの条件②の陰イオン界面活性剤の種類

では②陰イオン界面活性剤の中で、頭皮に良いものと良くないものの見分け方について説明します。

陰イオン界面活性剤は大きく分けて3種類あります。

①高級アルコール
②石鹸
③アミノ酸

石鹸は、数千年前から人間が使っていた洗浄剤で、安全性はその歴史が証明しています。

しかし、髪を洗うには微妙な欠点があります。

それは、微細にたんぱく質を溶かす、つまり髪に細かい傷がつくことです。

そこで、石鹸にアミノ酸を化学的に結合させることで、たんぱく質を全く溶かさない「アミノ酸」洗浄成分が生まれました。

アミノ酸洗浄成分にも欠点があり、たんぱく質を全く溶かさないことで、フケが落ちにくく、普通に洗っただけでは頭がサッパリせず、かなり頭皮をこすらないといけません。

①は、たんぱく質溶かしまくりで、髪が傷つく上に、毛穴から体内に入った時の影響が心配されます。毛根も、コラーゲンも、血管も、それ以外の体の成分も全てたんぱく質で出来ていますので・・・

つまり、頭皮に良い陰イオン界面活性剤は②③ということになります。

具体的成分名は

①(高級アルコール)ラウリル〇〇・ラウレス〇〇・スルコハク酸〇〇・〇〇スルホン酸〇〇
②(石鹸)石鹸素地・カリ石鹸素地
③(アミノ酸)ココイル〇〇・ラウロイル〇〇

という風になっています。

全成分は、シャンプーの裏面に必ず書いてありますので、シャンプーを選ぶときに、①なのか、②なのか、③なのか、確認して買ってください。

5,000円以上する高額なシャンプーのくせに、①である場合も結構あります。安物を高額で買わされないよう注意してください。

最も高級なのはもちろん、③です。

具体的に、どのシャンプーが良いのかについては、やすっちが運営しているくせ毛サイト おすすめシャンプー25選 へどうぞ